TAMASAKA GARDEN

初老の小デブのダダ洩れする日々のつぶやき。つまみ細工もね。

つまみ細工の多肉で何作ろう

        多肉植物の商品展開

エケベリア(チワワエンシス)を何とか形にしたのでこれを何に仕上げましょうか    まずはイヤリングやピアスにしてみました。あまり大き過ぎず少し小ぶりなサイズで。  

チワワエンシスは丸い葉っぱが特徴的だけどシュっとした形のエレガンスと言うエケベリアも一緒に作りました。

出来たのがエケベリアのイヤリング&ピアス 

初めての多肉植物の商品展開

 

f:id:akethi-nu:20200501215840j:plain 

 

この2種類だけでは寂しいなとここからどんどんいろんな形や色の多肉ちゃん達を作り始める訳ですね。だって図鑑にはまだ付箋がいっぱい付いてますからね。

エケベリアだけでなくサボテンやセダム等々、作りたい多肉ちゃんはいっぱい。     その中からその時の自分の技術?で出来そうな子達を色々試作。そして次に出来たのが

 

多肉植物の寄せ植えブローチペンダント

 

f:id:akethi-nu:20190604203839j:plain

 

これはその当時のなかなかの自信作でした。多肉植物好きな人も多くなってきてるし自分用あるいはプレゼント用にどうだろうかと。Creemaのネット販売を始めたのが2018年の夏頃、最初の1~2か月はまったく売れる気配が無かったネット販売。   

 

最初にお買い上げ頂いたのがこの「多肉植物の寄せ植えブローチペンダント」だったのです!(T_T)

 

めっちゃ嬉しかった!作りたいだけで作ったものの本当に他の人に受け入れてもらえるのか?野暮ったい感じになってないか?商品として成り立っているのか?

色々の疑問や不安がありつつ出品していたけれど一番最初に売れたのがこの「多肉植物」だった訳です。

これで変な自信がつきまして(^_^;)つまみ細工で出来た多肉植物ががっつり増殖していくのでした。

 

 

 

 

つまみ細工で多肉植物を作る

         エケベリアを作りたい!

まずはエケベリアをつまみ細工で作ってみたい!始まりはそこからでした。

多肉植物図鑑のエケベリア属のページとにらめっこ。エケベリアと言ってもその図鑑の中だけでも数十種類。その中からつまみ細工の手法で形になりそうな子をいくつか選抜その中の葉っぱの形が丸い子「チワワエンシス」を最終的に選びました。

チワワエンシスは葉っぱの形が丸くて先が少し尖ってる。これは裏丸つまみで作れば形になるかも。

と、頭の中で想像しつつ次は布選び。布選びは悩みましたね。ふっくら感を出すにはちりめんがいいけど微妙な色を出したいなら色の豊富な綿?

まぁとりあえず手あたり次第色んな生地で作ってみるか!

で、最初に手を付けたのが綿生地。

 

f:id:akethi-nu:20200415093350j:plain

形はまずまずだけど生地が薄いからかふっくら感が出ていない。んー却下

 

ならば鬼ちりめん。

 

f:id:akethi-nu:20200415093518j:plain

ふっくら感はばっちり!だけど・・・しぼが目立って多肉のつるっと感が今一つ

 

そして一越ちりめん。

お!ふっくら感もありそれ程しぼも目立たない!これか!これで決定!

 

それから多肉植物の可愛らしい紅葉した姿を表す為に葉先に色を付けたいなと。      

さて何で色を付けましょうか?ちりめんだと下手な染色したら縮んでしまうし・・・

 

で、以前消しゴムはんこを少しかじった時に使っていたスタンプ台。これなら部分的な色付け出来るよね?と引っ張り出して葉っぱの先っちょをちょんちょんと。

これはいい!(^-^)これなら簡単だしめんどくさがりの私でもOK!

私天才~!(^^♪

ってその時は思っていたけど後々この色の付け方は結構色んな人がやってたみたいで(^_^;)     

そりゃそうだ私ごときが考える事とっくに誰かやってるわ。

 

それでもね、どの色がより本物に近い色合いになるかとかほんのりぼかす感じで色を付けるにはとか結構研究したんですよ~(^_^;)

それで完成したのがこちらの多肉植物エケベリアのチワワエンシス!

 

f:id:akethi-nu:20200415093529j:plain

2018年の夏やっと試作品完成!!

 

さてさてではこれをどんな作品に展開していこうかな♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分らしい作品作り

        自分だけにしか作れないもの

つまみ細工に限らずハンドメイドの作品を作っている作家さんなら誰でも思う事

 

自分にしか作れない作品作り

見ただけで誰が作ったかわかるような作品

 

少なからず作品作りの時にあけてぃーぬも思ってる事

それがなかなか難しいんですけどね。

あけてぃーぬがつまみ細工をやり始めたのは2017年の6月頃だったかな?まだ3年経ってないんですよね。つまみ細工の世界でもハンドメイド作家?の世界でもまだまだ新米の部類。すでにつまみ細工作家さんは沢山いるし素晴らしい作品や素敵な作品もたーくさん。

つまみ細工を始めた最初の頃はとにかくつまむ事が楽しくて次から次へとそれこそ色んな作家さんの本を見てはそれを真似して作っていた訳です。

で、ある程度基本のつまみ方を習得し始めて販売を視野に入れ始めてきた時、自分の作った作品を見て

 

「これって誰でも作ってるよね。所詮誰かの真似でしかないのかな?」と。

 

同じような作品を作っても既にもう何年もつまみ細工をやられている諸先輩方がいるのだからその同じ土俵に上がったところで埋もれてしまうだけだなと。

技術的な事も到底敵わない。だとしたら同じものを作っていてもずっと平行線のまま、自分のオリジナルの作品を作らないと主婦の趣味の延長から抜け出せない。

 

じゃあどうする?

他の作家さんが作っていないような作品って?

 

つまみ細工と言って大抵の人が思い浮かべるのは「お花の簪」「お花の髪飾り」

(厳密に言うと舞妓さん達が着けているような簪は「つまみ細工」ではなく「つまみ簪」と言うらしいのですがその辺りは難しいのでまたいつか (^_^;))

基本的につまみ細工はお花をモチーフに作るのが王道。勿論お花も可愛いけどお花以外でも作れないのかな?と。

そんな事を考えていた時に本屋さんで売られていた図鑑が目にとまりました!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] 

 多肉植物ハンディ図鑑 監修サボテン相談室・羽兼直行 主婦の友社

 

表紙に写っている色とりどりのなんて可愛い多肉植物達!我が家にも少しばかりは多肉植物はあったもののサボテンをも枯らすキラーハンドのあけてぃーぬはまともに育てられなくてこんな写真のような形や色にはなったことがない!(T_T)

多肉植物ってこんなに可愛いの⁈

こんなにいろんな形や色があるの⁈

図鑑には育て方も載っているし我が家の多肉ちゃんの救済にもなるかも⁈と速攻図鑑をお買い上げ!家に帰ってうっとりと図鑑を眺めていると創作意欲がふつふつと。

作ってみたい多肉ちゃんのページに付箋をペタペタ。あっと言う間に付箋だらけになりました。

その中からまずは、多肉植物のセンターと言えばやっぱりエケベリアだよね。とエケベリアの中からその時のあけてぃーぬの技術で作れそうな多肉ちゃんを選んで試作を作り始めたのでした。

 

それが2018年の新緑の頃でございました。

 

 

 

 

令和2年のご挨拶

         今更の新年のご挨拶

すでに1月も後半ですが・・・新年のご挨拶です。

このブログを始めて2年半くらい?読者数も!コメントも!そりゃそうだ。    だってつまみ細工の作り方と一切載せてませんもん!

作り方云々と言うより委託販売やネット販売をこれから始めようかなと思っている新米作家さんが疑問に思っているような事をほんのちょっとだけ先輩なあけてぃーぬが通ってきた道を愚痴を交えて勝手に発信してるだけのブログなので。

まったくもってサクセスストーリーではございません!

成功例ではなくどちらかと言うと埋もれている一人だし失敗例と言ってもいいかもしれない。この先も売れっ子になるとかはまずないと思いますが作家としてもブログもボチボチな進み具合でやって行こうかなと思っとります。

 

今の現状は・・・つまみ細工作家?作家?なのでしょうけど未だにしっくり馴染んでいませんね。まだまだ技術面も修業中だし最近は知識面でも不安があります。

と、言うのは最近は有難い事に声をかけて頂きワークショップのような事もするようになったからです。知り合いや友達相手に教えるのとは違って初対面の方に教える訳ですから自分のやり方でいいのか?とかつまみ細工の歴史とかそこまで詳しくないんだけど・・・(^^;)とか。

今のところ初心者様相手なのでそんなに難しい事はしてませんけど。

歴史云々は追々勉強しつつ技術面も日々の練習、そして探求心も忘れないでやって行こうとは思っとります。

 

今年の抱負?やりたい事、叶えたい事もあります。

 

★ワークショップ(同じ所ばかりでなく場所を変えて)

★大きいイベントの参加

★オリジナル作品のキット作り

★新たな作品を作る

★コンテストの応募

 

あんまり書いてもやりきれないかも知れないので今年はこのくらいで(^^;)

あけてぃーぬは初老なのでめちゃくちゃ忙しくなるのはしんどいのだけど赤字になるような売り上げでは困るので、希望としては

「自分のお小遣いを稼げるくらい」

が妥当ですね。めっちゃ頑張っている作家さんには怒られそうだけど(-_-メ)

でも作品はちゃんと作りますよ!

 

そんな甘い考えのあけてぃーぬですがひっそりとしたこのブログをご覧の少数の方々

今年もよろしくお願い致します。m(__)m

 

 

 

 

 

大きなイベント(クリマ)出展までのカウントダウン 8

             当日!

きましたね!当日です。

駐車場や会場が開くのはかなり早い時間、駐車場は5時頃、搬入開始は6時頃です。冬開催の場合は真っ暗な時間に起きて出発しなければなりません。

レンタルでテーブルなどを借りた場合「備品配布8時頃完了予定」と書いてあります。せっかく早く来たのにテーブルがまだ運ばれていないかも知れないのです。あけてぃーぬはテーブルや椅子をレンタルしているのですが7時頃には土日とも設置してあったと思います。

何時頃に到着するようにするかは大掛かりなセッティングやディスプレイをする予定だったり一人で不安だったり心配な方は早目に出発ですね。

車の場合途中渋滞などに遭遇する可能性があるので余裕を持って出発して下さい。

思ったより早めに着けば心の余裕も出来ますし自分のセッティングが終わったら他の知り合いの作家さんや他のブースの様子を見て回る事も出来ますしね。

 

そしてあけてぃーぬが心掛けている事をもう一つ。

周りのブースの方々にご挨拶する事。もちろん当たり前にされている方がほとんどだと思いますが中にはこちらから声をかけない限り顔も合わせてくれない方もおります。

まずはブースに到着したらすでに来ているご近所の方々に

「おはようございます!今日はよろしくお願いします!」の簡単なご挨拶をします。

朝は皆さん自分のブースのセッティングで大忙しなので邪魔したくないし自分もすぐにセッティングしなければならないので簡単に済ませます。

それぞれのセッティングが完了し心の余裕が出来たらまた名刺と一緒にちょっとしたお菓子を添えて改めてご挨拶やお話をさせて頂いてます。せっかく一日お隣やご近所で出展して過ごすのだから楽しく過ごしたいです。一人で出展する場合は途中でトイレにいったりする時にご挨拶しておけば「ちょっとトイレに行ってくるので」とお願いしやすいですしね。

後、一人で出展されていた作家さんが言ってました。グループ4~5人で出展しているブースがご近所だった時グループの仲間同士で大盛り上がり。周りのブースの存在が無いかの様な振る舞いだったそうです。大人数で出展される方はどうしてもテンションが上がってしまうのはわかりますが周りの配慮も必要ですよね。

あけてぃーぬが遭遇した困った事案は・・・お隣だったブースに親戚?やお知り合いが大勢訪れてその中に小学生くらいのお子さんがいたのですがリュックを背負ったまま双方の狭いブースの間を行ったり来たり。その度にうちのブースの商品をリュックで落としてしまうんです。(-_-;) しかも拾わない!最初は気が付かなかったのかな?と思い自分で拾いましたが2度目の時自分でも落とした物を目で確認したのに私の顔をチラッと見たものの無視!拾わない!親御さんもブースの作家さんもお話に夢中でまったく気が付いてない!

次落としたらもう言うぞ!って思っていたら帰って行きましたけどね・・・

 

永い一日です。両日出展ならなおさら。ご近所のブースにも気を使う楽しいイベントを心がけたいと思うあけてぃーぬです。(^-^)

 

さぁ楽しい出展でありますように!

元気にいってらっしゃいませ!(^O^)/

 

大きなイベント(クリマ)出展までのカウントダウン 7

         前日!

きましたね!もう前日ですよ!ここまで来たら準備がどうこう言ってる場合じゃないですね。現実的な準備はもう済んでいると思います。

体調も風邪などひいてないですか?怪しければ薬を飲んで今日は早めに寝て下さい。

それで最終的にお伝えしたいのは メンタル  です!

これが一番伝えたかった事かも知れません。小さいイベントでの出展も同じかもしれませんが大きなイベントであればあるほどメンタルが強くなければ心がやられます!

大きいイベントは規模が大きい分集客もありますよね?あけてぃーぬもそうでしたが初めての出展の時、作家になりたてのくせにクリマに出展すると言う身の程知らずだった訳ですが「身の程知らず・時期尚早」と自分でも思ってはいたけれど期待もしていたんです。

今までの出展より売れすはず!とか、もしかして仕事の話とかくるかも?とか(^_^;)

淡い期待があった訳です。

現実はそんな甘いものじゃありませんでしたね。

まず自分のブースのご近所さんに人気作家さんのブースがあったりそれが同じ系統の作家さんだった場合は覚悟しておきましょう。

そのブースには開場時間が始まるや否や人が殺到します。お目当ての作家さんがいるお客さんはその作家さんのブースの新作をゲットしにまずは向かうからです。数人のお客さんが集まれば他のお客さんも興味をそそられまた増える訳です。

そんな状況を目の当たりに朝一で見る事になります。自分にもファンがいるのなら朝から来てくれる方もいるかも知れないけどそうでなければ開場後1時間くらいは自分のブースは誰も来ないのにお隣は・・・(-_-;)みたいな洗礼を受ける事になります。

ブースの場所が出入り口から離れていればタイムラグが発生してお客さんが流れて来るまで数十分はかかると思います。

目当ての作家さんのブースを見た後、いよいよ他のブースも見てみようとか開場してとりあえず端から見て行こうと言うお客さんがやっと自分のブースまでたどり着いて周りがにぎわってくるのは1時間後くらいでしょうか?

そこからは自分の商品やディスプレイを見て「可愛い!素敵!ちょっと気になる」などお客さんの好みに合えば立ち寄ってくれると思います。

 

そこであけてぃーぬが毎回悩むのが 声掛け です。

どのタイミングでお客様に声をかけるのかめっちゃ悩みます。元々営業関係の仕事はあまり得意ではなかったのですが以前娘に

「お母さんは声掛けするな。お客さんが逃げる」

と言われてから余計声掛けのタイミングがわからなくなりました。(T_T)

これは本当に難しい。ハンドメイド好きの知り合いの方があるイベントでインスタでフォローもしていて気になる作家さんのブースを覗いたけど

「いらっしゃいませ」も言わず携帯ばかりいじっていてなんだか買う気が失せちゃったから買わずに帰ってきた

とちょっと怒り気味に言ってた事がありました。こんな話を聞くといったい売る側はどうしたら一番良いのかと悩みますよね(-_-;)

これはそのお客さんによって違うと思うんですよ。作家さんとのお話、コミュニケーションをひっくるめてイベントに来ている方と「買う」のが目的の方。自分だったらと置き換えると洋服を買うのと一緒でとりあえず最初はほっといてほしいと思います。がんがんきてほしくないですもの、じっくり選ばせてもらいたい。

ただ「いらっしゃいませ」や「お手に取ってご覧下さい」などは言うようにしています。が、それすら言った途端にすーーっといなくなってしまったりする方もいて本当に難しいです。

接客はどうするのが一番いいのか未だにわかりませんがあけてぃーぬが心がけている事は

口角を上げて笑顔でいる事

元々黙っていると顔が怖いとかきついとか言われてましたので(T_T)そこは意識して笑顔でいるようにしています。

 

さあ今日はお肌のお手入れをしっかりして早めに寝て下さいね!

 

 

 

 

大きなイベント(クリマ)出展までのカウントダウン 6

         2~3日前

いよいよですよー!クリマはもう目の前!ドキドキしますね。

まずは商品のチェック、これが最終チェックになるかと思います。             

検品しましょう!とても大事な作業です!外れそうな金具やビーズなどはないですか?値札はちゃんと付いてますか?念入りにチェックします。

最終チェックが済んだら商品をイベント会場に持って行く為の梱包をします。商品の大きさにもよりますがあけてぃーぬは小物類はお土産で貰ったお菓子の空き箱などにタオルハンカチなどを敷いて商品がつぶされないように並べて入れました。和菓子の空き箱などもしっかりしているのでよく使ってます。大きさも色んな種類があるので商品ごとに入れたりしてます。

その他のディスプレイ用の什器や小物、ポップなども梱包して自分で当日ディスプレイしやすい様にしておきます。例えばあけてぃーぬは一番最初はテーブルクロスを敷く事から始めるのでテーブルクロスは直ぐに取り出せるように一番上にしまいます。

後、お客様にお渡しする袋や梱包材料などの買い忘れはありませんか?買うなら今しかありませんよ。

 

それから食事についてです。出展者が2人以上なら交代で食べに行ったり会場を見て回ったり出来るでしょうけどあけてぃーぬの場合は基本的に一人だったので食事は11時開場の1時間前に出展者用にフードコートが開くのでそこで朝昼兼用のブランチ?をしっかり食べました。が、やっぱり途中で小腹がすくのでその時用にちょっとつまめる物を持って行った方がいいですね。

それとちょっとした個包されてるお菓子。これは両隣や後ろなどのご近所のブースの方々にご挨拶がてらお渡しする為です。もちろん自分でもつまみますが。

飲み物は会場にも自動販売機やお店で買う事も出来ますがお客さんが入ってくる開場前には買っておかないと売れ筋のお茶やコーヒーなど売り切れになる場合がありますよ。それか事前に用意しておきましょう。

 持ち物リストは作りましたか?しっかりした方は自分で表などを作ってチェックしながら梱包しておられると思います。あけてぃーぬは・・・(^_^;)そこまでマメではないのでとにかく持って行かなきゃならいなものや持って行った方がいいものなどを思いついた時に同じ用紙にメモしておいてそれを見ながら梱包してました。

ガムテや両面テープ、ビニールひもなどディスプレィを作るのに必要な道具も忘れずに!

 

他の会場がどうなのかわかりませんが名古屋のクリマ開催地のポートメッセ名古屋は室内ではありますしエアコンはつけてありますが寒いし暑いです。(-_-;)冬開催の時はブースが搬入口のすぐ近くで入り口が開けっ放しだったのでえらい寒かったです。

夏は夏でこれ本当に冷房効いてます?ってくらいで時期的に湿気も半端なくてムシムシでずっとじんわり汗かいてました。せっかくセットした髪型も湿気で台無し。

寒い時期ならカイロやひざ掛け、暑い時期なら汗拭きシートやうちわ、携帯扇風機など寒さや暑さの対策もお忘れなく!

車か公共交通機関なのか交通手段は決まっている事と思いますが行き方や時間などももう調べましたか?あけてぃーぬの場合は旦那さんに車を出して貰ってます。

今まで土曜と日曜両方1日づつ出展した事があるのですが曜日によって駐車場の込み具合違います。

両日出展される方が圧倒的に多いので土曜の方が混みます!

土曜の方が早い段階で近場の駐車場は満車になってしまうと思います。2人以上で出展される方はどちらかが先にセッティングに入ってもう一人が駐車場の列に並んでいる事も出来ますが一人で出展する方は早目に行く事をお勧めします。